モビリティに大きな変革が起きています。
特に自動車業界では、半導体や通信技術の進化に伴い、自動運転・コネクテッドカーなどの実用化に向けた研究開発が活発です。
これらの新しい技術の普及は、モビリティに関わる産業の在り方を大きく変える可能性を秘めています。
同様の変革は、携帯機器の分野で既に経験済みであり、その普及においては、高機能・高性能な半導体デバイスを使いこなすための高度なソフトウエア実装技術と、新しいサービスの創出が決め手となってきました。
また、スマートフォンがそうであったように、車と搭乗者のインターフェース(HMI:Human Machine Interface)は、自動車の高機能化が進むにつれ、安心して「移動を愉しむ」ための重要な要素といえるでしょう。
当社では、ゲームや映像などのエンターテインメント案件を数多く請け負う中で培ったリアルタイム3DCG技術を活用し、新世代のモビリティに新しい価値を付加するお手伝いをいたします。
以下に代表される車載表示装置のHMIデザインおよびソフトウェアを開発。 試作、検証、量産の各段階に応じ、3DCG表示用の半導体デバイスの能力をフルに 活用した、先進的なデザインをご提案いたします。
自動運転の実用化に向けた研究開発を目的とする、
リアルタイム3DCG技術の応用をサポートいたします。
シリコンスタジオのフラグシップ製品『YEBIS』(撮影装置の光学的シミュレーション)や
『Mizuchi』(素材の種類に依存する局所的な光の反射特性シミュレーション)、
『Enlighten』(照り返しなど大域的な光の反射特性シミュレーション)を応用し、
ソリューションとしてご提案いたします。
また、3DCGを利用したAI教師画像の作成とツール開発、
各種ドライビングシミュレーターの機能拡張(高品質化)など、
多彩なご要望にお応えいたします。
▼ドライビングシミュレーターの高画質化について、詳しくはこちらをご参照ください
製造工程の一部で利用される各種3DCGシミュレーターの高品質化など、
機能拡張をサポートいたします。
また、最先端のリアルタイム3DCG技術を駆使した広告・販売店向け3DCG制作や、
シリコンスタジオがもつデータサイエンス技術を応用したデジタルマーケティングなど、
クライアント製品の販売促進に貢献いたします。
▼ドライビングシミュレーターの高画質化について、詳しくはこちらをご参照ください
オートモーティブ&モビリティ ソリューションの
お問い合わせについて
■事業紹介資料のダウンロード
■メールでのお問い合わせ
■お電話でのお問い合わせ
TEL 03-5488-7481(営業直通)
平日 9:30~17:30
関連情報